毎度同じ服ばかりで飽きてきた。
けど、次は違う自分を見せつけたい。
そんな方に向け、服を好きになって9年の僕が教える、コスパ最強、万人受け間違いなしのナチュラルブランド7選を紹介します。
今回紹介するブランドは、おしゃれな人をみていても着用している人が多く、自分が着てからも「おしゃれだね」と言われる頻度が上がりました。
なので自信を持って紹介できます。
また、今回紹介するブランドは、ZOZOTOWNでも扱っているのでチェックしてみてください。
SENSE OF PLACE
コンセプト
グローバルトレンドを、ファッション感度が高く好奇心旺盛なすべての男女に向け、より早くリーズナブルに展開。
クリアでシンプルな空気を意識したコーディネートを、小物を含めトータルで提案いたします。
コーディネート



コメント
今回1番おすすめのブランドです!
優しい雰囲気できれいめをベースにしたアイテムが多く、誰が着てもまとまりのあるおしゃれな雰囲気を出してくれます。
「空気を意識した」というコンセプトが本当にドンピシャだと感じます。
日本だけでなく世界視点のトレンドを意識してデザインされているため、最新のファッションを楽しむことができます。
メンズだけでなくレディースも展開しているためカップルでペアルックなんかも良いですね!
JUNRed
コンセプト
かっこいいこと、お洒落なことは、年齢・年代・性別を超えてボーダレス。
そして、トレンドは誰よりも敏感でありながら、それらを自分流のスタイルにミックスする技を持つ、今最も旬な男を理想像としたブランド。
コーディネート



コメント
こちらのブランドも優しい雰囲気できれいめをベースにデザインされているため、着る人を選ばないアイテムが豊富です。
このブランドの特徴は、高頻度でコラボアイテムを展開していることです。
他のブランドさんとコラボはもちろん、中には有名wearistさんともコラボを行っています。
他のブランドにはないアイデアで、きれいめで着回しのしやすい、かつ少し遊び心のあるアイテムが多いと感じます。
nikoand…
コンセプト
驚きや発見に「であう」、やがて自分の暮らしに「にあう」。
コーディネート



コメント
きれいめとカジュアルのハーフに位置付けするアイテムが多いと感じます。
そのためアイテム次第でどちらにも転がれる、自分好みが見つかりやすい、ブランドだと思います。
ファッションアイテムも豊富で、服はもちろん、靴や時計、バッグといったトータルコーディネートを揃えれるアイテム数となっています。
またブランドアンバサダーとして菅田将暉さんと小松菜奈さんが採用されているため、信頼度の高いブランドであるとも言えるでしょう。
ファッションだけでなくインテリアにも戦略を広げており、そちらも統一感があってお洒落なので気になる方は是非チェックしてみてください。
RAGEBLUE
コンセプト
アメリカンカジュアルとヨーロピアントラディショナルを融合させ、素材とディテールにこだわり、その時々のトレンド要素を取り入れたデイリースタンダードスタイルを提案します。
コーディネート



コメント
イラストの入ったTシャツやパーカー、ジャケットといった、よりラフなカジュアル路線のアイテムが豊富と感じます。
過去には餃子の王将とコラボしており、遊び心のある斬新なブランドだなと感じます。
HARE
コンセプト
衣食住があるようにHAREではシロ/クロ/グレージュがある。生活において遊びや刺激が大切なように、HAREでは色や柄、その時代のブームを表現する。生活の一部であることをコンセプトに“ベーシックライン”と“自分達感覚”で提案するブランド
コーディネート



コメント
こちらはご存知の方も多いかと思います。
コンセプトにもあるように色や柄の使い方がうまくデザインに優れているブランドだと感じます。
そしてトレンドを追いたければここでしょう。
敏感に察してそれをデザインに盛り込みHAREに落とし込んでくるあたりはブランドらしさが出ているのではないでしょうか。
本当に男女問わず「かっこいい」が似合うブランドだなと思います。
EMMA CLOTHES
コンセプト
都会的で洗練されたウェアを基調とした「スマートなオーバーサイジング」をテーマに 理想のバランスを追求した、大人が選ぶ洗練された新たなネオベーシックを提案。
コーディネート



コメント
調べたところ公式サイトとZOZOTOWNでの通販限定で販売しています。
僕自身ZOZOTOWNで知り、こんなお洒落なのにこの値段!と衝撃を受けました。
ブランド名を知らない僕でしたが、関係なしにお洒落!と思い、やみつきになりました。
コンセプトではネオベーシックと表現されていますが、基本となる形に一工夫加えたアイテムが多いため、着回しがしやすい上にアクセントが効いているので、よりおしゃれに落とし込めるでしょう。
kutir
コンセプト
ファッション、トレンドが敏感な人たちに
”URBAN STREET STYLE”をいち早く提案します。
《 ENJOY STYLE! 》
コーディネート



コメント
ストリート、韓国、そんな言葉が似合う、若年層にターゲットを当てたブランドと感じます。
1番の特徴は価格設定でしょう。
今回紹介したブランドの中ではトップクラスに手が届きやすい。
にも関わらず、流行りのストリート系や韓国系のアイテムが豊富です。
安さゆえにたくさん買えるので、着回しというよりか、いろんなアイテムが欲しいと思ってる方向けなのではと感じます。
多少失敗しても痛手は少ないでしょう。
まとめ
・SENSE OF PLACE
コンセプト通り、空気のような優しい雰囲気で万人受けのするアイテムが豊富
JUNRed
着回しのしやすさ、かつコラボによる遊び心のあるアイテムが豊富
nikoand…
きれいめにもカジュアルにも寄れるエリートと圧倒的なブランド力
RAGEBLUE
欧米と北米の良さをミックス、外国の雰囲気が好きな方向け
HARE
色や柄に重点を置きトレンドも反映させる圧倒的かっこよさのデザイン
EMMA CLOTHES
ネオベーシックと呼ばれる基本の形に一工夫加えた新展開、着回しのしやすさが魅力
kutir
若年層の見方、コストパフォーマンスの優れたストリート韓国系アイテムが豊富
まずはたくさんのブランドを見ることで、自分がどの系統が好きなのか把握でき、好きなブランドを厳選することが重要です。
厳選されたブランドのアイテムを集めることで統一感が出て、よりおしゃれに見えるでしょう。
昨日とは違う自分を見せつけてやりましょう!
もう少し服に拘りたい!
周りの人が知らないような服を着たい!
そんな方に向けてニッチなブランドについてもまとめていますので、そちらもご覧ください。
