そんな方に向けて、21歳の僕が人生を変えてくれた学びながら楽しめるおすすめの本3選を紹介します。
若いうちから本を読むことのメリットについても解説していきます。
今回紹介するのは、僕自身何度も何度も読み返したこれだけは読んで欲しいと思う本についてです。
たくさんの本を読むことはとても大事です。
ですが、それよりも気に入った本を何度も何度も読むことの方が大事だと思います。
(気に入った=自分にとって価値があるため)
読書が苦手な方もいるかと思いますが、全く問題ありません。
今回紹介する本は、学びながら楽しめる(楽しめる割合の方が大きい)内容となっているからです。
また苦手と感じる方の特徴として、一度の時間で読みきるという使命感に追われている傾向があります。
読書とはそこまで難しく考えなくても大丈夫です。
時間のできた隙間時間を利用して複数回に分けて読む。
これならできそう!と感じませんか?
差をつけたり、人生を変えるためにも本を読みましょう。
長くなりましたが、今回の内容はこちらです。
読書のメリット
こちらは大学生の読書率を表しているデータになります。
読書をしている人が少ないことがわかります。
この少数に入ることで周りと圧倒的な差を広げられます。
また読書の量と年収が比例しているという結果も出ています。
少し古い情報にはなりますが参考までにどうぞ。
将来幸せに過ごしていくためにも読んだ方が良いと言うことです。
そして本を読んだことで夢を叶えることもできます。
- お金持ちになりたい
- 時間に縛られず自由に生きたい
- 好きなことして生きていきたい
上記のような夢を現実にすることは決して不可能ではありません。
実際に好きなことして自由に暮らしている人がいるからです。
(オリラジ中田さん、フリーランスマナブさん、ブロガークニトミさん等)
本を読み、夢にまでみた好きなことして暮らしていく生活を掴みましょう!
ここからは本について紹介していきます。
10代におすすめの自己啓発本:夢をかなえるゾウ

概要
著者 | 水野敬也 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
発行 | 2007年8月29日 |
形態 | 新書 |
ページ数 | 352 |
続編として「夢をかなえるゾウ4」まで展開されています。
2021年3月時点
実績としては累計400万部を超える大ベストセラーとなっています。
それほど万人に支持される一冊なので、読書の入門編といっても過言ではありません。
ちなみにオリラジ中田さんのYouTubeにて紹介されてますので、まずは視聴してみてください。
ポイント
こんな方におすすめ
- 将来なにをすれば良いか迷ってる
- なにか叶えたい夢が(理想程度でも)ある
- 圧倒的に読みやすくて学べる本を探している
とくに読書を始ようと考えてる方には最初の本としておすすめです。
大阪弁といった親しみ深い口調で話すゾウの神様と夢を叶えたい凡人(読者のミラー)のお話だからです。
また実績でも挙げた通り、累計400万部を達成されています。
みんなから支持される本ですので安心して読んでいただけます。
読んだことで得られること
- 将来の夢がみつかる、叶えられる
- 行動する勇気と悩みに対する励まし
- 行動するための具体策を提案してくれる
人生を決める大事な時期の10代や大学生の方にとって大変有益です。
あなたは今、将来なにがしたい(将来の夢)か語れますか?
自分がなにをしたいのかわからない、将来の夢がない、そんな方に向けて方向性を導いてくれる本だからです。
僕自身、読んできた中で一番読みやすくて学びの深い本です。
ぜひこの本を読んで人生を変えていただきたいです。
また最後に本好きの方はみんな愛用している電子書籍(Kindle)を紹介します。
そちらで今シリーズ3作品目まで無料で読むことができますのでぜひチェックしてみてください。
10代におすすめの自己啓発本:嫌われる勇気

概要
著者 | 岸見一郎、古賀史健 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
発行 | 2013年12月13日 |
形態 | 四六判 |
ページ数 | 296 |
続編として「幸せになる勇気」も展開されています。
実績
- シリーズ累計600万部の大ベストセラー
- 書籍の売り上げランキング51周連続1位
- 2014年〜2020年まで売り上げトップ10
発売から現在まで売れ行きが落ちないこの本を読まない理由がみつかりません。
初めに紹介した「夢をかなえるゾウ」が6:4の割合で楽しい:学べるとします。
「嫌われる勇気」では4:6の割合となり、学べる方が大きいです。
(あくまで僕の主観)
まずは読みやすい本から読み、徐々に慣れることが読書継続のコツです。
(といいつつ、この本は対話形式なので内容が理解しやすいですよ!)
こちらもオリラジ中田さんのYouTubeにて紹介されてますので、チェックしてみてください。
ポイント
こんな方におすすめ
- 例え小さくとも悩みを抱えている
- 人生を変えたい
- 学びが深いし読みやすい本を探している
僕自身、読書を始めたのはこの本からです。
学びの方が深いと訴えましたが、それと同様の読みやすさを兼ね備えています。
前述した通り、哲学者のおじいさんと悩みを抱える青年(読者のミラー)の対話形式となっています。
読者様自身と青年を照らし合わせながら読めるので内容が理解しやすいです。
またこちらも多くの実績を獲得されているので安心して読んでいただけます。
人生の分岐点に立っている10代、大学生の方には読んでいただきたい一冊となっています。
読んだことで得られること
- 大小関わらず悩みが消える
- 幸せになるための具体的かつシンプルな答え
- 多くの選択肢と行動する勇気
あなたは今悩んでいることありませんか?
僕はこの本に出会い、大小関わらず悩みが一切無くなり、人生が変わりました。
(口だけであればなんとでも言えるので、信じるかは読者様次第ですが)
とはいえ、事実として今この人生を生きていることにとても充実しています。
もし人生に対して悩みがあればこの本が解決へと導いてくれます。
信じていただけた方に届けば幸いです。
10代におすすめの自己啓発本:ジェダイの哲学

概要
著者 | ジャン=クー・ヤーガ |
---|---|
出版社 | 学研プラス |
発行 | 2017年10月17日 |
形態 | 単行本 |
ページ数 | 312 |
みなさんも一度は耳にしたことのある名作品「スターウォーズ」。
この作品はただ面白いだけではないのです。
ジェダイという正義のヒーローが教えてくれる内容からは学べることが多くあります。
僕自身、気づいたのは最近ですが笑
そして学びの部分においては、2つ目に紹介した「嫌われる勇気」と共通する内容が多々あります。
スターウォーズを知っている方はもちろん、知らない方も名作品に触れながら学べるこの本はおすすめです。
ちなみにこの本の楽しさ:学びの割合は5:5ほどとなっています。
1冊目としても読みやすい内容ですので気になる方はこの本からでも大丈夫です!
ポイント
こんな方におすすめ
- 嫌われる勇気を読んだ
- スターウォーズが好き
- 人生(世界)を変えたい
本はもちろんですが、スターウォーズという作品自体をおすすめします。
本が苦手な方であれば、映画を観てみるでも良いです。
僕自身、映画を観て学べることの多さを知りこの本に辿り着きました。
ただ面白いだけでなく、学べる作品であるが故に親しまれているのではと思います。
読んだことで得られること
- 悩みに対しての具体的な解
- 真の自分への道
- 愛情の大切さ
あなたは真の自分を理解していますか?
この本によって奥底に眠る、本心を解き放つことができます。
それが良い悪いに関わらず真の自分であることは間違いありません。
真の自分を知ることで、なにをしたいのか、どう生きたいのか大きな悩みが解決されます。
真の自分を理解することを恐れず、今後の人生を豊かな方向へ導いてくれます。
電子書籍Kindleもおすすめ

KindleとはAmazonの提供する電子書籍サービス(アプリや端末等)のこと。
このKindleのメリットは下記の通りです。
- 携帯性に優れ、持ち運びが簡単
- 紙の書籍より電子書籍の方が安い
- 紙の質感を再現した端末
少し深掘りして説明します。
携帯性に優れ、持ち運びが簡単
紙の書籍は、分厚く重量もあるため持ち運びが不便です。
このKindleは紙の書籍1冊分より薄くて軽いため持ち運びが容易です。
また電子書籍というだけなので端末一つで何冊もストック可能です。
読みたい本がたくさんある方には、端末一つで好きな本を選べるので大変便利です。
紙の書籍より電子書籍の方が安い
電子書籍の購入はAmazonにて行います。
Amazonでの購入のため安心して購入ができます。
安い理由について詳しく把握していませんが、送料がかからない、紙での製作費用がかからない等といったところだと思います。
「夢をかなえるゾウ」が3作品目まで無料と伝えたように、無料で読める本もたくさんあります。
たくさん本を読むという方であれば得でしかありません。
紙の質感を再現した端末
やはり電子書籍を検討するにあたって紙の質感が消えてしまうという懸念があります。
ですが、このKindleであれば電子書籍ながら紙の質感を再現し人体にも優しい構造となっています。
とはいえ電子である以上、紙そのものを再現することは不可能です。
使用していて慣れるまでに時間がかかるというデメリットを感じたのも本音です。
ただ、マーカーを引けたり、インターネットがなくても読めたりと多々にわたってメリットがあります。
デメリットを払拭するほどのメリットを感じているので紹介させていただきました。
10代におすすめの自己啓発本まとめ

本を読むことで周りと差をつけられることは、他の方も口にしています。
他と比べるためではないですが、自身を成長させるためにも本を読むことを推奨します。
人生(世界)が変わった者(僕)がいるからです。
ぜひ本を読んで自身が望む人生を歩んでいただけたら幸いです。