デザイナーズブランドとは?ファッション知識がなくてもこれから服オタが徹底解説するぞ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめまして。これまでに100万円以上も服に貢いできたまえぷーです!

このサイトは、「ファッションを中心に、デザイナーズに囲まれた暮らし」を展開しています。

デザイナーズブランドとは、デザイナーの個性を活かした、定番を作らない多品種少量生産の服作りを志向したもの

DCブランドとも呼ばれたりしています
wikipedia

  • デザイナーズブランドの服に興味があるけど、値段が高くて手が出せない
  • 買ったものの手入れや保管方法がわからない
  • 服や暮らしに関わるオススメのアイテムが知りたい
  • 服オタクも宅配サービスって利用してる?

服は好きだけど、詳しくは知らない。。。

そんな方に向けたサイトになっています!

このページで、服(素材やパターン)の知識や手入れ方法、オススメのアイテムやサービス等も紹介します。

服が与える影響力は自他ともに大きいから、ぜひとも意識したいポイント

服オタクの僕が、魅力を徹底的に叩き込むので一緒に学んでいきましょう!

まえぷー

ぜひ参考にしていただき、デザイナーズブランドの服を好きになってくれると嬉しいです!

まずは、「服」にフォーカスして、抑えるべきポイントを3つ伝授します

ポイント①:人に対して服が与える影響力はとってもデカい!


まず、服って人に与える影響が大きいことを知っていますか??

たかが服ですが、意識をするしないでは生活に大きく影響を及ぼします。

これはユニクロやイッセイミヤケで活躍された滝沢直己さんも語っています。

テニスプレーヤーの錦織圭さん、ジョコビッチさんらも機能性下着『エアリズム』を着用しているそうです。試合中に体温調整がしやすいという。すでに結果が出ています。

「身体への意識が明らかに変わったことで、ファッションの意味が変わってきていると思う。もはやファッションはステータスではなく、自分自身がステータスなのではないでしょうか」
ユニクロデザイナーが語る「1億人の服のデザイン」

スポーツだけでなく、私服においても好きな系統によって接触する人も変わってきます。

  • ストリート系
  • カジュアル系
  • 綺麗め系
  • ミリタリー系
  • ラグジュアリー系
まえぷー

初対面で相手と自分の相性を図る材料としても使いますよね?

ただ着れれば良い、ではなく、これを着たい!

服が与える影響を理解して、上記のようなマインドになっていただければ服オタクの僕としても嬉しいです。

ポイント②:服が好きか、お洒落が好きか。


貴方は、服が好きですか?お洒落が好きですか?

と言うのも、後者の方であれば、決してデザイナーズブランドである必要がないのです。

服は、それぞれのニーズに合うよう展開されています。

わざわざ値の張るデザイナーズブランドを選ぶより、プチプラでたくさん所持する方が得策なのです。

とは言いつつ、着ても触ってもないのに、デザイナーズブランドの服が好きかどうかなんてわかりませんよね笑

そのため、実際に店頭に足を運び、着て触れて体感するのです。

そのとき初めて服好きなのか、お洒落好きなのか判断がつくでしょう。

まえぷー

試着は無料ですからね、僕も着たけど買わないなんてザラですよ笑

決して、どっちが良いとか正しいとかではなく、あくまで自己分析の一環です。

自分を理解することで、今後の動きや判断を明確にすることが出来るので、プロセスとして必要なのです。

服が好きと感じるポイントについて例を挙げておきます。

  • 生地
  • 縫製
  • 希少性
  • パターン
  • デザイナーの想いetc…

上記のようなポイントに魅力を感じたのであれば、服好きの証拠です。

ぜひ店頭で確かめてみてください!

デザイナーズブランドの服もレビューしているので、店頭にいく前に知りたい!という方は参考にしてください。

ポイント③:服作りはエネルギーに次ぐ環境破壊を起こしてる!?


貴方は知っていましたか??

服を作ることは、エネルギー業界についで2番目に環境を破壊している業界なのです…

  • 綿を作るための水や農薬
  • 洗濯するたびに排出する細かな繊維プラスチック
  • 不要になった服の焼却処分

等が挙げられ、世界的に見ると膨大な環境問題を起こしているのです。

詳しく知りたい方は「ファッションと環境問題」をご覧ください。

また、オリラジの中田さんも取り上げているので参考にしてください。

このように、服を作ることは環境破壊を起こしているのです。

では、どうしたら良いのか。

それは、一着一着に対する想いを深めることです。

どういう意味かと言うと、自分にとって「この服だけは譲れない!今後も絶対に着ていく!」と想う一着を厳選していくのです。

  • 毎シーズン、トレンドに左右されながら服を買い足していませんか?
  • 去年買った服をもう着ないなんて経験ありせんか?

大量に買い、大量に所持して、大量に廃棄する。

その行為がまさに環境を破壊しているのです。

実は、デザイナーズブランドの服を選ぶことも、環境破壊を防ぐことにつながってきます。

大量生産・大量消費をするファストファッションとは異なり、一着一着を丹生込めて作られる少量生産の形をとっているからです。

これは、生産者側も消費者側も当てはまることです。

少量生産のため、生産するときの、売れ残りを廃棄するときの環境破壊を抑えることができます。

また、デザイナーによってこだわりぬかれて作られているため、品質の高さが別次元です。

そのため、何年、何十年と着ることが出来るのです!

まえぷー

ここがデザイナーズブランドの良さでもあるんだよね笑

増やす必要がなくなれば、環境破壊の未然防止になりますよね。

このように、デザイナーズブランドを選ぶことが環境破壊を抑えることにつながるのです。

ここで動くことが、社会にとって貢献するための一歩となります。

これからは「服」に対する想いを深めて、一着一着を厳選して利用していきましょう!

ここまでの理解があれば、貴方様も「服オタク」の称号を手にしてます!

ここからは、デザイナーズブランドの服を買うために意識したいポイントを3つに分けて解説していきます。

ぜひ服の魅力を知っていただき、一つのアイテムに対する思いやりを深めていただければ幸いです。

ポイント④:ワードローブを見直すべし!


服を購入する前に行って欲しいのが、ワードローブの見直しです。

ワードローブとは、所有している衣装全てを意味する
weblio辞書

詳しくは、以下のことを実践してみてください。

  1. トップス、パンツ、アウター等、服の種類ごとに分ける
  2. 分けた服を数えて、種類ごとに何着所持しているか把握する
  3. 不要な服と必要な服に分ける
    →不要と判断するコツは、以前いつ着たかを考えること
    (前シーズンで着ていない服は、不要と判断できますね)
  4. 断捨離の実行
    →売れるアイテムは売却して、他の人に使ってもらいましょう!
    (断捨離の仕方一つでも損してしまうので、お得になる方法を紹介しますね)

上記の内容は、日々実践することで不要な服を溜めずに済むので、意識して行いましょう。

お得に断捨離する方法!

損をしない、お得に断捨離する方法について、服オタクの僕がオススメするのは「ブランド古着の宅配買取サービス」です。

古着屋さんに直接持って行き買い取ってもらう方法もあります。

しかし持っていく荷物が多かったり、時間がなかったりと手間がかかりますよね。

また、メルカリやフリマアプリを利用する手もあります。

しかしこちらもやりとりをするのが面倒だったり、相手も個人なので信用性に欠けます。

実際に使ってみて取引がうまくいかなかったり、商品に不備があったなんて経験ありませんか?

そこで、ブランドの古着を宅配にて高く買い取ってくれる「買取サービス」を利用するのが一押しです

買取サービスなんて利用したことないし、どうせ買取価格も安いんでしょう?と思いのお方。

安心してください!

僕がオススメするのは、服好きの方なら誰もが知っている大手3社さんです!

その大手の古着屋さんとは

  • 買取王国
  • 2nd STREET
  • Kindal(カインドオル)

です。

ネットでは知らないお店も出回っているので、自分が知っているお店であれば安心できますね。

メリットやデメリット、どの古着屋が自分に合っているか等、以下の記事にて紹介しているので、ぜひ利用してみてください!

自分にとって利益の出る方法は何か、賢い選択を心がけましょう。

ポイント⑤:服は店頭で直接買え!


「服好きか、お洒落好きか」の項目でも取り上げましたが、服は店頭で直接買いましょう。

サイズ感や生地感を把握するため(失敗しないため)にも、直接着て触れて試すことが大事ですが、他にも理由があります。

それは、店主さんと会話が出来ることです。

自分は、一人で見るのが好きだから、声かけられるのは苦手。。。と思いの方

もったいないですよ!!

確かに、店主さんも「人」なので、相性の合う合わないはあります。

まえぷー

僕も一人で見たい派でした!笑

ただ、相性の「合う」人と出会うことができれば、服相手とは別の楽しみ方が出来ます

別の楽しみ方とは、服について語り合える「仲間」が出来ることです。

店主さんと仲良くなれば、服が作られる経緯や、服のディテールも教えてもらうことが出来るので、より楽しむことが出来るのです!

今となっては、店主さんに会いに行く(お話する)ことを目的に、店頭へ訪れることも多いです笑

服の手入れや保管方法なんかも、店主さんとお話しているうちに教えてもらって実践してます。
(後ほど紹介します!)

店主さんの意見なら信憑性もバッチリです

服を直接、店頭に見に行くことは、たくさんのメリットがあるので、ぜひ訪れてみてください。

ポイント⑥:服は手入れと保管が命!詳しい方法を伝授するぞ


最後に紹介するのは、服の手入れと保管方法についてです。

服は着ている時間より、保管している時間の方が長いので、疎かにしてはいけません。

また、デザイナーズブランドの服は繊細なので、着用後の手入れが大切です。

手入れや保管方法が何年、何十年と長持ちさせるコツですので、しっかりと抑えておきましょう!

とは言いつつ、面倒なことは一切ないので安心してください。

あくまで、「雑に扱わない」ことを理解していただきたいです。

着用後の手入れ、雑にしちゃダメ!

着用後、ただただ洗濯に入れて、普通に洗っていませんか?

着用後に少しでも手入れを加えてあげることで、それだけで服が長持ちします。

紹介する内容は、服のプロである店主さんに直接聞いたことなので、しっかり抑えておきましょう。

着用後の流れは以下の通りです。

  1. ブラッシングで埃や汚れを落とす
  2. 洗剤を変えて、服へのダメージを抑える
  3. アイロンでシワを伸ばし、消臭防虫対策

逆に言えば、この3つさえ意識していれば、服が長持ちするので、ここだけは抑えて置きましょう!

詳しい内容は、下記の記事にまとめていますので、参考にしてください。

保管怠ってない?正しい保管方法を紹介

着ている時間よりも長い「保管」

保管を怠ると型が崩れたり、虫に食われたり、変色したりと、取り返しのつかないことになってしまいます。

問題を起こさないためにも、しっかり対策しましょう

保管で意識して欲しいことは2つ、「ハンガーとクリーニング」です

保管を司るハンガー

たかがハンガーですが、馬鹿にできません。

ハンガー一つで長持ちするか否かが決まるからです。

僕が紹介したいのは、「TAYAハンガー」

アパレル向けに作られたハンガーのため、品質こそピカイチです。

多少値段は張りますが、服と共に長く使用していける、また大切な服を守るためのアイテムなので惜しまず活用してください

TAYAハンガーについてレビュー記事を書いているので、参考にしてください

手入れのプロ「クリーニング」を利用

自分で手入れができるとは言えど、機械や技術に差が生じ、限度があります。

普段の手入れは自分で行えば問題ありませんが、適切に綺麗にしてもらうためプロのクリーニングも利用しましょう。

ただ、クリーニングも買取同様、持っていくのが面倒だったり、時間が無かったりと手間がかかりますよね。

そこで、服オタクの僕も利用している「宅配クリーニングサービス」がオススメです

まえぷー

全国どこからでも、何時でも、依頼が可能なので時間がない人にも嬉しいですね

下記の記事で、オススメの宅配クリーニング業者5選を紹介してますので、参考にしてください

服オタクへようこそ!


これで貴方様も服オタクの仲間入り!

一人でも多くの方に、デザイナーズブランドの服の魅力が広まっていただければ何よりです。

これからも一緒にファッション業界を盛り上げていきましょう。

「ファッションを中心に、デザイナーズに囲まれた暮らし」について今後も発信していきます。

SNSも活動しているので、よければそちらも含めて参考にしていただければ幸いです。