一歩大人の世界見てみませんか?
ドメスティックブランドの入門編にして最高峰「YAECA」
服は生活に欠かせないが意識が薄れているもの。
そんな服に対する意識を「YAECA」という一歩先を行く大人のフィルターを通して紹介します。
たかが服にそこまでの価値を感じるのか。
ブランドとアイテムの紹介とともに、服に対する価値観もお伝えしていきます。
ぜひ一着に対する拘りがどれほどの価値か、YAECAの魅力とは、2way pantsの特徴について理解していただければ幸いです。
今回の内容はこちらです。
YAECAとは【ブランド紹介】

歴史
2002年にデザイナーの服部哲弘氏と井出恭子氏により設立されたドメスティックブランド。
当初はメンズラインのみの展開で、コンフォートシャツとパンツを合わせた10型ほどからスタート。
2006年よりデザイナー兼プレスであった井出恭子氏がウィメンズラインを展開し、ユニセックスブランドに。
コンセプト
シンプルで長く着ていけるような日常着
シンプルで普遍的なデザインながらも、機能性を兼ね備えているからこそ長く着ていけるアイテムが展開されています。
ブランド名であるYAECAは日本語で「八重日」と書きます。
これは「日々重ねて着てもらえる服作りがしたい」というデザイナーの想いが込められています。
服作りに表れているように、毎シーズン定番となる型を時間をかけてアップデートすることで、より自然体な大人の日常着を再現しています。
またYAECAを経営している会社は「フクブ有限会社」といいます。
これはデザイナーの「服部(はっとり)」と「服好きの部活」から命名されています。
会社名からも服に対する想いが伝わってきますね。
YAECAが丁度良い理由
YAECAが丁度良いブランドと感じる理由は、高品質で長期的に着ていけるかつ、手の出しやすい価格設定だからです。
服といえど上には上があります。
僕自身、虜になってより高品質を求めている結果シャツ一つとっても、5〜6万円もするようなアイテムを求めています。
ここまで拘り出すのは、服というよりデザイナーの服作りに対する想いに、より一層価値を感じているからです。
それに比べ、長期的に使用できる品質の高さかつ手が出しやすい価格設定がされているYAECAは丁度良いブランドなのです。
ラインナップが豊富
YAECAには様々なラインナップが存在します。(以下ラインと略)
ブランドのコンセプトに沿いながらも、より細分化されたイメージのもと、アイテムが展開されています。
今回はYAECAの中でも知名度の高い、アイテム展開が豊富なラインを3選紹介します。
YAECA
まずは本ラインである「YAECA」
YAECAラインの中でも、よりカジュアルで日常使いに最適なアイテムが展開されています。
シンプルなデザイン、程よいゆとり、最低限の機能性といった具合に、日常使いに丁度良い着こなしが可能です。
個性が出過ぎていないからこそ、他のアイテムとぶつかり合うこともありません。
定番アイテムとしては、
- ステンカラーコート
- コンフォートシャツ
- チノパン
- デニム
等が挙げられます。
プレゼントとしても人気の高いソックスも本ラインより展開されています。
ナチュラルやラフに着こなしたい方におすすめです。
デニムについて知りたい方は、hamさんの記事が参考になるのでチェックしてみてください。
→YAECAのワイドテーパードデニムの魅力を語りたい。服好きとしての私の原点。【正直レビュー】
YAECA WRITE
「書く、調べる、記録を残す」のコンセプトのもと、よりベーシックでフォーマルなアイテムを展開されています。
一見、謎めいたコンセプトですが、なんとなく誠実や清楚といったイメージが湧くかと思います。
インスピレーションはヨーロッパのワークウェアのため、クラシカルな雰囲気も漂います。
内ポケットやペンポケットを施されているアイテムもあり、YAECA WRITEとしてのコンセプトも再現されています。
定番のアイテムとしては、
- オーバーコート
- ツールバッグ
等が挙げられます。
ヴィンテージやクラシックな雰囲気が好みの方におすすめです。
YAECA CONTEMPO
より高品質な素材で手がける、着心地を重視したアイテムが展開されています。
独自の開発によるストレッチ素材の効いたアイテムは、感じたことのない優しい着心地を再現しています。
のちに紹介する「2way pants」もCONTEMPOのラインから展開されています。
僕自身ドメスティックブランドと言わず、服そのものにハマるきっかけも、なにを隠そう「2way pants」からです。
2way pantsの魅力や特徴については、後ほど紹介していきます。
定番のアイテムとしては、
- 2way jacket&pants
が挙げられます。
より上質で着心地や肌触りを求めている方におすすめです。
ここからはYAECA CONTEMPOの2way pantsについて紹介していきます。
YAECA徹底レビュー CONTEMPO 2way pantsの魅力とは

上質な着心地を再現しているストレッチ性
2way pantsの特徴ですが、まず挙げられるのがストレッチ性です。
これはアイテムの名前にある2wayの意味に繋がります。
2wayとは2パターンの着こなしがあるという意味ではなく、縦と横の2方向に伸びるという意味がこもっています。
聞いてわかるように、縦と横2方向にストレッチが効いているため上質な着心地を再現しています。
このストレッチ性がなんともたまらなくて、試着した際はなんど屈伸を繰り返したことか笑
思わず屈伸をしたくなるようなストレッチ性なのです。
実際何気なく着ている服ですが、拘りのある服を着てみて「今まで服によるストレス(負担)を無意識に感じていたのだな」と気づかせてくれます。
それ以来、量産されている服の着心地の悪さというか、拘り抜かれた服の着心地の良さから抜け出せなくなりました。
人間、上の存在を知ってしまうと戻れないのだなと感じました笑
肌触りの良さは独自開発されたオリジナル素材によるもの
YAECAのアイテムは、独自で開発されたオリジナル素材を使用されていることが多いです。
2way pantsもその一つで、その素材がなんとも気持ちいい…
使われている素材は
表地
ポリエステル67%
ナイロン34%
ポリウレタン3%
裏地(セパレート)
キュプラ57%
コットン39%
ポリウレタン4%
となっています。
神配合のおかげで上質な着心地と優しい肌触りを再現しています。
ハリ感は少なく、肉厚ながらもストンとしたドレープ感のある生地となっています。
感覚的にはウールに近いような素材感です。
また素材や繊維の詰め具合からみても通年履いていただけるパンツです。
人間の可動部位の中でも大きく可動する下半身において、パンツの影響力はかなり大きいです。
よく動く下半身は、服が肌と接触する回数や面積が大きいです。
だからこそ着心地や肌触りに拘ったパンツの価値を、直感的に感じることができます。
服に拘りがない友達も、違いは感じていました!
この体験は文章や画像ではお伝えすることができないので、ぜひ店頭で試されることをおすすめします。
(試着は無料ですからね笑)
立体構造から作られるシルエット美
2way pantsには5種類の型があります。
- スタンダードスリム
- テーパードスリム
- ワイドテーパード
- ワイドストレート
- タックストレート
僕が所持しているものは、テーパードスリムになります。
この型ほんとに美しすぎて感動ものです。

実際に着用している写真がこちらです。


前後左右どこからみてもテーパードが綺麗に見えるよう計算されています。
それにしても美しい…
どれもシルエットは綺麗なのですが、特に際立っているのが「テーパードスリム」です。
テーパードはビジネススーツにも使われる型のため、フォーマルな印象を与えます。
上品な素材にフォーマルなシルエットとなり、もはや鬼に金棒です。
もちろんワイドやストレートといったよりカジュアル要素が多くても良いのですが、素材をより活かしているのがテーパードと感じます。
テーパードであれば基本的なYシルエットを再現できるので、着こなしに自信ない方にもおすすめです。
その他ディテール

BlackでもGrayでもないところが惹かれますね!
洗濯やアイロン等の手入れは?

写真の通り手洗い、弱めのアイロンを推奨されています。
ポリエステルとナイロンが過半数を占めているので、気をつけることは下記の通りです。
- 汚れの再付着(洗濯汚れや色写り等)
- 直射日光による黄ばみ
- 混紡のため伸びやすい
汚れの再付着については、実際に洗濯機での洗いも行いましたが、特に問題はありませんでした。
また保管方法をハンガーで吊していますが、伸びた形跡もないため心配する必要はありません。
デリケート素材ではあるものの、そこまで気を引き締めて手入れする必要はないことがわかります。
手入れについて「[セレクトショップ店主に聞いた!]服のお手入れ方法とおすすめアイテム」にてまとめていますのでチェックしてみてください。
では実際にどこで購入できるのか。
各地の取り扱いショップを紹介します。
全国のYAECA取り扱いショップ
名古屋、東京、大阪、福岡の4地方での取り扱いショップを紹介します。
ぜひ店頭で見て触って履いて、価値を感じて欲しいです。
名古屋
名古屋のセレクトショップについては「[服好きの聖地]栄に来たら一度は寄りたいセレクトショップ7選」にまとめていますのでチェックしてみてください。
東京
東京には生活品を取り扱う店舗も含めて直営店が3つ存在します。
YAECA APARTMENT STORE:Google Map
YAECA恵比寿:Google Map
YAECA HOME STORE:Google Map
YAECA公式サイトはこちら
うちYAECA恵比寿店にファッション関係が集まり、他2店舗はライフスタイル(生活品)にまつわるアイテムを取り扱っています。
セレクトショップ
大阪
福岡
YAECA取り扱いECサイト
店舗に行くことが難しい方のために、YAECAを取り扱っているECサイト(通販)も紹介します。
知名度も高く、服好きの方も御用達なので安心して使用していただけます。
まとめ:YAECAレビュー CONTEMPO 2way pants

服好きの方が共通して言うこととして「パンツには拘るべき」と耳にします。
実際僕もパンツからハマりましたし、パンツでは「違い」を感じやすいという結果も出てます。
僕からもパンツには拘って欲しいと願います。
まずは実際に店頭へ足を運び、最高の一着に出会っていただけると嬉しいです。
今回の記事が参考になれば幸いです。